FACTORY

工場の設計

FACTORY

こんなお悩みありませんか?

機械を導入したいけど
重量は大丈夫?

今の動線やレイアウトを
なるべく変えずに改修したい

工場の建設を考えているが
信頼できる設計士を探している

S DESIGN

ARCHI LABでは

建築基準法に則り
設置可能か判断します。

現地に赴き
実用性のある改修を提案します

機械の配置や導線を考え
安心して長く使える
工場を設計します。


安心して稼働し続けられる工場を設計

安心して工場を稼働し続けるためには、長期にわたり負荷に耐えうる構造設計にする必要があります。
それだけでなく、経年劣化や機械の入れ替えなどにより補強か改修が必要になる時があります。

私たちは長く稼働できる工場を設計し、定期的な健診により工場の健康を守り続けます。

工場の設計

長く稼働し続ける工場を設計します。
機械の入れ替えやレイアウトの変更にも対応できるよう、未来を考えて設計します。

工場の改修・補強

床が傾くなどの問題が発生した場合や、機械の入れ替え時、増築したい、経年劣化が見られるときなど、工場の改修・補強の提案をします。
補強や改修により実用性が失われることのないよう、現地を調査しヒアリングをした上で設計します。
​​​​​​​なるべくレイアウトを変えたくないなどのご要望にお応えします。

定期的な工場健診

安全に長く工場を稼働させるために、定期的な点検は欠かせません。
目に見えない異常をいち早く見つけることがダメージを最小限に抑えることにも繋がります。
健康な工場を維持するため、定期健診サービスをご利用ください。

工場の定期健診サービス

年に1回、工場の構造点検をします。
問題を早期発見することで生産が停止するなどの損失や補修のコストを抑え、工場を安心して長く稼働できます。
工場リニューアルや新しい機械の導入、何か問題が発生したときなども、もちろん相談に乗ります。
工場の設計士が相談に乗るので、最適な改修・補修を提案できます。

点検項目例

□柱や床のひび割れ
□床や基礎の歪み、傾き
□梁のたわみ
□鉄骨部分の錆
□外壁のヒビや劣化

私たちの仕事は「構造設計を通じて課題を解決すること」です。

私たちにできることについて、詳しくはこちらからご覧ください。

VIEW MORE

OUR STRENGTH

工場の設計経験が豊富

これまでに工場設計を多数手掛けており、さまざまな工場の設計に対応可能です。
機械の重さやモノや人の導線を考え、安全性と快適性を兼ね備えた工場を提案します。
将来の機械の入れ替えやレイアウトの変更などに対応でき、長く稼働できる工場を設計します。

建築基準法に適法化

増改築を繰り返していて、気が付かないうちに建築基準法に合わなくなってしまった方もご安心ください。
工場のリニューアルや増築、改修工事のタイミングで適法化のご提案をいたします。
耐震改修促進法や労働基準法、安全衛生法など工場の用途ごとに法規を踏まえ設計します。

本質的な提案ができる

私たちは構造設計の専門家です。
補強や改修時に地域の工務店さんに頼むことで表面上はきれいになりますが、果たしてその工事で何年持つのかを判断することはできません。
構造設計の専門家に頼むことで、建物の現状や寿命を正しく把握し、一部改修なのか補強なのか大規模改修なのか、どの程度の工事をするべきかを判断できます。

長期的なサポート体制

工場を新築・改築する建設会社や設計事務所は多くありますが、そのほとんどが工事が完了したら関係性がなくなります。
私たちは設計士が責任を持ってその後のサポートまでするのが責務だと考え、工場の定期健診というサービスを提供しています。
安心して工場を稼働し続けるために、私たちが傍にいます。

相談してみる

WORKS

VIEW MORE